Internet Week 2012

-
期間 | 2012年11月19日(月)−22日(木) |
場所 | 富士ソフト アキバプラザ |
概要 | インターネットに関する技術の研究・開発、 構築・運用・サービスに関わる人々が一堂に会し、 主にインターネットの基盤技術の基礎知識や最新動向を学び、 議論し、理解と交流を深めるためのイベントです。 2,200名参加 |
URL | https://internetweek.jp/ |
Open Fantastic Global Meeting 2012 再考!中国ビジネス戦術 〜負けないコツはプロモーションと人材戦略〜

-
期間 | 2012年10月18日(木) |
場所 | 海運クラブ |
概要 | 自社の技術や製品、サービスで中国市場展開を成功させたい企業や関係者を対象に、マーケティング、プロモーション戦略、販路開拓を有利に行うための条件、方策等を先進事例やキーパーソン等のディスカッションを通じて紹介していきます。 350名参加 |
URL | http://www.mijs.jp/event_20121018/ |
SICE2012

-
期間 | 2012年8月20日(月)ー23日(木) |
場所 | 秋田大学 |
概要 | The SICE Annual Conference is an international conference on Instrumentation, Control, Information Technology and System Integration.This conference covers a wide range of fields from measurement and control to system analysis and design, from theory to application and from software to hardware. 600名参加 |
URL | http://www.sice.or.jp/sice2012/ |
CKP Workshop

-
期間 | 2012年7月23日(月)- 24日(火) |
場所 | 淡路夢舞台国際会議場 |
概要 | 本研究会では、 2日間にわたって、インターネットにおける先進的アプリケーションの開発と 商用化の加速、さらに、先進的アプリケーションを支えるための基盤技術開発およびその実証実験に関する集中討議を行います。 50名参加 |
URL | http://www.ckp.jp/workshop2012/ |
Asia-Pacific Regional Internet Governance Forum

-
期間 | 2012年7月18日(水)−20日(金) |
場所 | 青山学院大学 |
概要 | The Asia Pacific Regional Internet Governance Forum discusses significant issues concerning the laws and policies governing the Internet, or Internet governance. 200名参加 |
URL | http://2012.rigf.asia/ |
JANOG30 Meeting

-
期間 | 2012年7月4日(水) −6日(金) |
場所 | 倉敷市芸文館 |
概要 | JANOGとはJApan Network Operators' Groupを意味し、インターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより日本のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。 600名参加 |
URL | http://www.janog.gr.jp/meeting/janog30/ |
The 10th International Conference on Optical Internet

-
期間 | 2012年5月29日(火)−31日(木) |
場所 | 慶應大学日吉キャンパス |
概要 | The COIN2012 conference is uniquely structured to bring together researchers, scientists and engineers working in both optical networking and its applications, from physical layer photonic networking technologies to Big Data processing applications, to provide a forum for discussion and development of appropriate technologies through synergy and interaction between these areas identified as "Optical Internet". 200名参加 |
URL | http://www.ieice.org/~COIN2012/ |
ACM2012

-
期間 | 2012年5月16日(水)−20日(日) |
場所 | 朱鷺メッセ |
概要 | The Asteroids, Comets, Meteors (ACM) meeting is the premier international gathering of scientists who study small bodies. The ACM series began in 1983 in Uppsala, Sweden, as a means of bringing together different groups within the asteroid, comet, and meteor communities. The conference now takes place every three years, and is the pre-eminent meeting for small-bodies research, with attendance usually in excess of 400. 400名参加 |
URL | http://chiron.mtk.nao.ac.jp/ACM2012/ |